Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > [学術Weeks2012] シンポジウム「実社会における数式処理」

[学術Weeks2012] シンポジウム「実社会における数式処理」

[1]
[2]

我々の実社会の問題解決に重要な役割を担う数式処理。公開鍵暗号解読や数式処理の教育的利用等に携わる研究者たちと数式処理を学ぶ学生が繰り広げる熱き議論。

日時
2012年12月8日 (土) 13:00 ~ 17:30
会場
神戸大学発達科学部 [3] B212(B棟2階)
対象
どなたでもご自由にご参加できます
プログラム
時間 題目 登壇者
13:00 ~ 13:55 公開鍵暗号の安全性評価と計算数学 情報通信研究機構研究員: 篠原直行氏
14:00 ~ 14:55 これからのe-Learningと数式処理 名古屋大学大学院准教授: 中村泰之氏
15:00 ~ 15:55 学生から見た数式処理の表と裏 神戸大学大学院大学院生: 増井貴明氏
16:00 ~ 17:30 パネルディスカッション
司会
長坂耕作氏 (神戸大学大学院)
パネリスト
桐生裕介氏 (Studio Phones), 篠原直行氏 (情報通信研究機構), 中村泰之氏 (名古屋大学大学院), 増井貴明氏 (神戸大学大学院)
主催
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 学術Weeks 2012 [2]
問い合わせ先
長坂 耕作 [4](数理情報環境論コース [5],nagasaka [at] main[dot]h[dot]kobe-u[dot]ac[dot]jp)

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/1908

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/poster.pdf
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/aew
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/staffs/NAGASAKA Kosaku
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/division/m-mi