Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > サイエンスカフェ神戸(No.86) これからの宇宙の「使い方」を考える

サイエンスカフェ神戸(No.86) これからの宇宙の「使い方」を考える

[1]
サイエンスカフェ神戸(No.86)
これからの宇宙の「使い方」を考える
[1]

【趣旨】
いま,これからの日本の宇宙の「使い方」(宇宙開発・利用の方針)をきめる「宇宙基本計画」の案について,
みなさんの意見(パブリックコメント※)が募集されています。
http://www8.cao.go.jp/space/plan/public_comment.html [2]
  

1人でこの案を読んで,考えて,コメントをまとめて提出するのはなかなか大変ですが,
簡単な説明を聞いて,みなさんで語りあい,自分の意見を考えてみるのはいかがでしょうか?
そのような趣旨で今回のサイエンスカフェを開催します。
  (意見を伝えるお手伝いもさせていただきます)

予備知識のあるなしにかかわらず,幅広いみなさまにご参加いただければと思います。
多少でもご関心があれば是非ご参加ください。

  ※パブリックコメント制度とは,国の行政機関は,政策を実施していく上で,
  あらかじめその案を公表し,広く国民の皆様から意見,情報を募集する手続のことです。
  詳しい流れは以下にまとめられています。  
http://www.e-gov.go.jp/help/about_pb.html [3]
  

【日時】
2012年12月22日(土)13:30から16:00頃
【会場】
神戸大学発達科学部 Dルーム
(発達科学部A棟1階正面玄関入って左)
【アクセス】
阪急「六甲」駅,JR「六甲道」駅、阪神「御影」駅のいずれかより,
   神戸市バス36系統「鶴甲団地」行き に乗車,「神大発達科学部前」で下車。 徒歩すぐ   
   ※ 必要に応じて下記をご参照ください。
http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about [4]
【参加費】
100円(茶菓代)
【定員】
20名程度(先着順です。事前予約をお願いします)
【参加申し込み・お問い合わせ】
神戸大学サイエンスショップ [5]
メール: scicafe [at] radix .h. kobe-u.ac .jp まで
Fax:  (078)803 7979
(お電話の場合,担当者が不在の時間がありますのでご了承下さい)

* お申し込みの際お送りいただきます個人情報は,本サイエンスカフェの運営管理の目的のみ利用させていただきます。

【主催】
神戸大学サイエンスショップ [5],PESTI (ペスティ)※
※ JST・RISTEX科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プログラム
   「STIに向けた政策形成プロセスへの関心層別関与フレーム設計(代表:加納圭)」を略してPESTIとよんでいます。
  参考: http://www.ristex.jp/stipolicy/project/20121020.pdf [6]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/1956

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/20121222SC.pdf
[2] http://www8.cao.go.jp/space/plan/public_comment.html
[3] http://www.e-gov.go.jp/help/about_pb.html
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/aboutl
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/scishop
[6] http://www.ristex.jp/stipolicy/project/20121020.pdf