時間帯 | 内容 |
---|---|
9:15 - | カヌースプリント競技のストローク方法の違いが競技成績に及ぼす影響 -ストローク頻度・ストローク長・ピークフォースに着目して- (平川ゼミ) |
9:30 - | 逆振りがパフォーマンスに及ぼす影響について-バットスイングに着目して (平川ゼミ) |
9:45 - | マッスルインバランスの概念に基づく肩こり改善トレーニング処方に関する研究 (平川ゼミ) |
10:00 - | 股関節の柔軟性を効果的に向上させる柔軟性トレーニングの検討 (平川ゼミ) |
10:15 - | サッカー・インステップキックにおける利き脚・非利き脚間の正確性およびキック動作の差異に関する研究 (平川ゼミ) |
時間帯 | 内容 |
---|---|
10:40 - | 周辺視野における動体の移動速度が反応時間に及ぼす影響 (河辺ゼミ) |
10:55 - | 的と周囲の関係が投球の正確性に与える影響 (河辺ゼミ) |
11:10 - | 膝関節伸展動作の再現性に関する研究 -動作速度に着目して- (河辺ゼミ) |
11:25 - | 経時変化から見た静的ストレッチングが最大等尺性筋力へ及ぼす影響について (河辺ゼミ) |
11:40 - | 構え姿勢の違いが横方向への踏み出し動作の反応時間に及ぼす影響 (河辺ゼミ) |
時間帯 | 内容 |
---|---|
13:00 - | 海軍闘球の誕生 (秋元ゼミ) |
13:15 - | 武道と宗教の関係性に関する一考察 -合気道の身心観形成と大本- (秋元ゼミ) |
13:30 - | 特撮ヒーロー番組スーパー戦隊シリーズにおけるアクションシーンの変容 1975年-2011年 -名乗りと殺陣に着目して- (秋元ゼミ) |
13:45 - | 独立リーグ観戦者の観戦動機と類型化 -四国アイランドリーグplusの観戦者に着目して- (山口ゼミ) |
14:00 - | 高齢者の運動ステージが生活満足度に及ぼす影響に関する質的研究 -神戸市シルバーカレッジのケーススタディ- (山口ゼミ) |
時間帯 | 内容 |
---|---|
14:20 - | 大学運動部員における応援の心理的影響 (高見ゼミ) |
14:35 - | 大学運動選手が試合中に用いる気持ちの切り替えに関する研究 (高見ゼミ) |
14:50 - | 大学野球選手における心因性動作失調に関する研究 -投球・送球イップスに着目して- (高見ゼミ) |
15:05 - | 大学アメリカンフットボール部の集団規範に関する研究 (高見ゼミ) |
時間帯 | 内容 |
---|---|
15:30 - | 野球の打撃におけるミートの正確性に関する研究 (前田ゼミ) |
15:45 - | 砲丸投げにおける投射角度の変化が投動作に及ぼす影響 (前田ゼミ) |
16:00 - | 跳躍運動および走運動における「ばね的な動き」に関する研究 (前田ゼミ) |
16:15 - | 陸上競技400m走における曲走路疾走に関する研究 (前田ゼミ) |
時間帯 | 内容 |
---|---|
16:35 - | 高校野球選手におけるバットの質量と重心位置が打撃のインパクトの正確性に及ぼす影響 ―大学野球選手と比較して― (前田ゼミ) |
16:50 - | 腰痛を抑えるラクロスのゴールキーパーのセービング動作の研究 (柳田ゼミ) |
17:05 - | 誘発筋電図からみた疲労筋に対するアイシングの効果 (柳田ゼミ) |
17:20 - | 着地時における足関節テーピングの制動効果に関する研究 (柳田ゼミ) |
リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/node/1503
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/division/b-ss