時間帯 | 内容 |
---|---|
開会の挨拶 | |
10:05- | テトラチオエーテル類をイオンノフェアとしたイオン選択性電極の研究 |
10:18- | 電気化学発光検出を用いた微小流体デバイスの開発 |
10:31- | インフルエンザウイルスと結合する糖鎖修飾核酸の合成 |
10:44- | 糖鎖修飾核酸に対するインフルエンザウイルス結合能の評価 |
10:57 - 11:10 | 休憩 |
11:10- | オオオサムシ亜属における雌雄交尾器の形態変異の解析 |
11:23- | メスによる選択の場としての花柱 |
11:36- | 河川水中環境DNAの同時検出による希少種と近縁外来種の分布調査 -オオサンショウウオ属を対象とした検証例- |
11:49- | 藻類における炭素濃縮機構遺伝子CCM1/CIA5のクローニング |
12:02 - 13:00 | 昼休憩 |
13:00- | 飼育実験によるサンゴ骨格中の微量元素の測定と分配に関する考察 |
13:13- | 宇宙ガンマ線精密観測計画GRAINE -次期フライトのための多段シフター駆動試験- |
13:26- | 放射線教育カリキュラム要素の開発 |
13:39- | 近年の有害紫外線量増加傾向の要因を探る |
13:52- | 真空紫外線照射を停止した後も持続する反応を考慮した化学進化量子効率の決定法 |
14:05- | SELENE搭載α線観測器による月面α線強度分布の導出 -コリメータ角度応答関数を考慮した解析アルゴリズムの開発と適用- |
14:18 | 閉会の挨拶 |
リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/1503
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/division/b-nes