Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部・研究科について > 研究について > 過去に取り組んだ研究プロジェクト > 修士課程における高度教員養成プログラムの開発 > 「高度教員養成プログラム成果発表会」報告

「高度教員養成プログラム成果発表会」報告

開催について

会場
発達科学部 中会議室B (A棟2階)
日時
平成25年2月14日(木)17:00~


成果発表会の様子

報告

本プログラムにおける附属校園と連携したアクションリサーチの成果について,9件の発表が行われた。

  • 若原ひとみ; 小学6年生の意見文作成能力を高める国語科単元の開発
  • 辻野友貴: Squeak,Dr.GEOを用いた数学授業
  • 豊田貴紀: 教員組織における研修の実際
  • 河内亮介: 5歳児の自由遊びにおける基本的動作の種類とその定義
  • 中新沙紀子: 小学校理科授業におけるデジタル運勢ラインシステムの実践的評価
  • 田中一磨: ARCSモデルに基づいた小学校理科授業の方略
  • 村津啓太: アーギュメンテーションを促進するための教授方略の研究:静電気を題材とした小学校第6学年の理科授業を事例として
  • 田中孝典: 幼稚園における自然体験活動
  • 中川 茜: 幼稚園における科学絵本の読み聞かせ実践

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2038