Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > [サイエンスショップ] 第1回キャンパスカフェ 「介護と住宅資産をめぐる世代間関係」

[サイエンスショップ] 第1回キャンパスカフェ 「介護と住宅資産をめぐる世代間関係」

キャンパスカフェ始めます。

神戸大学発達科学部って,何してるところ?

「キャンパスカフェ」では,様々な分野の知的交流の場を提供します。
職員・学生どなたも大歓迎です!
飲物を片手にお楽しみください。



[1]
キャンパスカフェ
「介護と住宅資産をめぐる世代間関係」
[1]

介護と住宅資産をめぐる世代間関係

【日時】
2013年 6月19日(水) 12:30~13:15
【場所】
神戸大学発達科学部 [2] B棟1Fピロティ
※コーヒー・紅茶 無料, 飲食・入退場 自由 !
【ゲスト】
泉原美佐さん (英国ブリストル大学政策研究学部) Reader(准教授)

親世代と成人した子供の間では,双方から様々な支援がおくられています。親子間で特に「契約」が結ばれているわけではありませんが,大学の授業料を親が負担する,老親を同居で介護する,子世代の住宅購入に当たり親が頭金を出す等サポートも広範囲にわたり,「交換」を意識している場合もあります。この様な世代間のサポート関係は,少子高齢化に代表される人口動態の変化の影響などもあり,常に変化しており,また国や文化によってかなり異なります。

今回は,住宅資産の相続と高齢者介護の相関を日英比較の視点で考察してみます。社会政策,住宅市場,家族の慣習など文化も異なる日本と英国で,高齢期の住宅資産に対し人々がどの様な意識を持っているか,住宅資産と介護には結びつきがあるのか,などを考えてみます。

【主催】
神戸大学サイエンスショップ [3] (内線 7979)
メールアドレス: scicafe [at] radix [dot] h [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2288

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/campus_cafe20130619.pdf
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/scishop