Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト 学術プログラム「認知機能と身体活動」

鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト 学術プログラム「認知機能と身体活動」

[1]
鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト
学術プログラム
「認知機能と身体活動」
[1]

鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト 学術プログラム『認知機能と身体活動』
(日本体力医学会第28回近畿地方会 公開シンポジウム)

日時
2014年1月25日(土) 13:00~14:30
場所
神戸大学発達科学部 [2] B202 (B棟2階)
プログラム
  1. 征矢 英昭 先生 (筑波大学大学院 人間総合科学研究科)
        『急性運動で高まる実行機能とその神経基盤:fNIRDを用いて』
  2. 増本 康平 [3] 先生 (神戸大学大学院 人間発達環境学研究科)
        『運動感覚機能の代償 -運動行為を伴うと記憶成績が向上するのはなぜか-』
  3. 小林 茂 先生 (大阪市立大学大学院 医学研究科)
        『慢性閉塞性肺疾患(CDPD)患者の認知機能 -吸入気酸素濃度および運動介入の影響-』
備考
本プログラムは,人間発達専攻・研究道場「アクティブ・エイジングに根ざした多世代共生型コミュニティの創成」の特別講義を兼ねています。
問い合わせ
神戸大学発達科学部アクティブエイジングプロジェクト室 [4]
電話&FAX: 078-803-7963(直通)
Email:kuaap [at] h [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp



関連情報

  • 平成25年度 人間発達専攻「研究道場」のご案内 [5]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2545

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/activeaging_20140125.pdf
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/MASUMOTO Kouhei
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/activeagingproject
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2373