Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部・研究科について > 年間のイベント > オープンキャンパス > 2015年度 > プログラム一覧 > 人間表現諭コース

オープンキャンパス2015 人間表現学科 人間表現論コース プログラム詳細

人間表現論コース [1]

【1日目】 2015年8月11日(火)

時間 会場:F264(F棟2階) 会場:F252(F棟2階)
13:00-14:30
  1. 発達科学部のプロモーションビデオ(5分~7分)
  2. 人間表現学科学科コース紹介
  3. 現役学生による紹介(2名程度)
  4. 質疑応答
担当者:
塚脇 淳 [2]
  • 学生・教員による質問コーナー
  • コンサート企画(C111(C棟1階))
  • 立体造形授業作品展示『等身再考』(表現学科相談室内〈平面作品〉とF棟1階回り階段の北側スペース〈立体作品〉
  • 模擬授業
    「『リアル』と出会う人のふるまい」
    まわりの「大事なこと」を見きわめ,それに向かって「みずから動く」私達の活動を何がかたちづくっているのか,心理学の視点から考えます。
担当者:
野中 哲士 [3]
15:00-16:30
  1. 発達科学部のプロモーションビデオ(5分~7分)
  2. 人間表現学科学科コース紹介
  3. 現役学生による紹介(2名程度)
  4. 質疑応答
担当者:
塚脇 淳 [2]
  • 模擬授業
    「真実の表現とは」
    真実を表現するとはどういうことなのか?いくつかの演奏音源を例に,表現のリアリティについて共に考えてみましょう。
担当者:
坂東 肇 [4]

【2日目】 2015年8月12日(水)

時間 会場:F264(F棟2階) 会場:F252(F棟2階)
13:00-14:30
  1. 発達科学部のプロモーションビデオ(5分~7分)
  2. 人間表現学科学科コース紹介
  3. 現役学生による紹介(2名程度)
  4. 質疑応答
担当者:
塚脇 淳 [2]
  • 学生・教員による質問コーナー
  • コンサート企画(C111(C棟1階))
  • 立体造形授業作品展示『等身再考』(表現学科相談室内〈平面作品〉とF棟1階回り階段の北側スペース〈立体作品〉
  • 模擬授業
    「メディア論入門」
    現代社会において重要な位置を占めているメディアについて,学問はどう迫っているのか,やさしくお話しします。
担当者:
田畑 暁生 [5]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/3505

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/division/b-he
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/staffs/TSUKAWAKI Jun
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/NONAKA Tetsushi
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/BANDO Hajime
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/staffs/TABATA Akeo