Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > [心理教育相談室] 子育て支援セミナー2016「親の悩みと子どもの気持ち」

[心理教育相談室] 子育て支援セミナー2016「親の悩みと子どもの気持ち」

心理教育相談室の教員スタッフが,子どもや青年の心と子育ての悩みについて分かりやすくお話します。子育て中の保護者の方々のご参加をお待ちしています。

コース内容 日時
コース①
『思春期の子どもの心理と親子関係~反抗と従順と衝動的な行為を巡って~』
吉田 圭吾 [1] 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 教授 臨床心理士
2016年11月15日(火)10:45~12:15
コース②
『子どもの「こころ」とイメージ~イメージを通じて表現される「こころ」について~』
伊藤 俊樹 [2] 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 准教授 臨床心理士
2016年11月22日(火)13:00~14:30
コース③
『乳幼児期の親子関係と心の絆 ~ベビーサインでコミュニケーション!~』
河﨑 佳子 [3] 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 教授 臨床心理士
2016年11月25日(金)10:45~12:15
コース④
『思春期の子どもの傷つきやすさにより添う~子どもの心の育ちの観点から~』
相澤 直樹 [4] 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 准教授 臨床心理士
2016年11月30日(水)10:45~12:15

※ 以上のコースからお好きなコースを選んで受講いただけます(複数選択も可)。コース③はお子様と御一緒にご参加ください。詳しくはチラシを参照。

会場
神戸大学大学院人間発達環境学研究科HCセンター・サテライト施設「のびやかスペース・あーち」 [5]
神戸市灘区神ノ木通3-6-18(灘消防署2階)
参加
無料
申込方法
Eメールにてお申し込みください。
件名に「相談室セミナー2016 申込」とお書きの上,本文に参加者の氏名・年齢(学年)・性別・ご住所・電話番号・メールアドレス,ならびに参加希望コース(複数可)を明記の上,ku-advice [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp(心理教育相談室事務室)までご送信ください。
※ お申し込みの際お送りいただきます個人情報は,本セミナーの運営管理の目的のみ利用させていただきます。
※ 締め切りは2016年11月7日(月)です。
※ 各コース定員25名(先着順)に達した時点で受付を終了いたします。
参加者へのお願い
  • 会場には,子どもたちを遊ばせるスペースはありますが,託児はおこないません。お子様については,各保護者の方が責任をもって見ていただくようにお願い致します。
  • 各コース定員(先着25名)に達した場合には,受付を終了いたします。受講可能な方には,追ってメールにてご連絡差し上げます。また,キャンセルの場合にはできるだけ早めにご連絡ください。
主催
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 心理教育相談室 [6]
お問い合わせ
aizawa [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp(セミナー担当者 相澤 直樹 [4])
[7]
コース・講師紹介 [7]
[8]
子育て支援セミナー2016
「親の悩みと子どもの気持ち」
[8]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4199

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/YOSHIDA Keigo
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/ITOH Toshiki
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/KAWASAKI Yoshiko
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/AIZAWA Naoki
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/518
[6] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/519
[7] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/seminar_20161115_1130-2.pdf
[8] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/seminar_20161115_1130-1.pdf