Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > さとうきび畑こんさあと in 神大 - 50年目の記憶 [学術Weeks2016]

さとうきび畑こんさあと in 神大 - 50年目の記憶 [学術Weeks2016]

[1]
さとうきび畑こんさあと in 神大 - 50年目の記憶 [1]
[2]
チラシ(裏面) [2]

寺島尚彦により作詞作曲された《さとうきび畑》は2017年に50年目を迎える。昨今,表現分野では,歴史上の出来事を刻印した表現を「文化的記憶」(アライダ・アスマン)と捉え,作品の歴史的価値や意義が再評価されている。本企画は,シンポジウム「歌と記憶- 表現と社会」を学び議論する場,作曲者を中心に長年続けられてきた《さとうきび畑こんさあと》を文化的記憶を繋ぐ実体験の場と位置づけて,発達科学部C棟ホールで開催し,シンポジウムと実演というかたちで,「文化的記憶と社会」の問題について議論を深めることを目的とする。

本企画は2016年11月19日のシンポジウム「歌と文化的記憶 - 表現と社会」と2017年2月4日の《さとうきび畑こんさあと神大編》で構成される。シンポジウムでは,表現系の大学院生を中心に,ゲストに音楽社会学者の宮本直美氏,コメンテーターに社会学者の橋本直人氏,民族音楽学者の谷正人氏を迎え,「文化的記憶としての歌」について個々の研究発表を行い,音楽学,社会学両方の側面から議論する。《さとうきび畑こんさあと神大編》では,長年この歌の展開に関わってきた歌手で作曲者の次女,寺島夕紗子氏とピアニストの服部真由子氏をお迎えし,トークでは,この作品や沖縄の読谷村にある歌碑建立の経緯などをお話頂く。

日時
2017年2月4日(土) 15:00~
*入場無料(整理番号配布のため,お問い合わせください)
お送りいただきました個人情報は,本イベントの運営管理の目的にのみ使用させていただきます。
場所
神戸大学発達科学部 [3] C111(C棟1階)
出演
寺島夕紗子(ソプラノ)
服部真由子(ピアノ)
主催
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 学術Weeks2016 [4]
問い合わせ
大田 美佐子 [5] misaohta [at] kobe-u[dot]ac[dot]jp(人間発達専攻 表現系講座)

関連情報

  • シンポジウム「歌と文化的記憶 - 表現と社会」 [学術Weeks2016] [6]
[4]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4275

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/gakujutsu-weeks_2016_ohta_20170204_1.pdf
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/gakujutsu-weeks_2016_ohta_20170204_2.pdf
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/node/1744
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/staffs/OHTA Misako
[6] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4274