Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 研究道場特別講義 「ジェンダーの視点による理科教育研究」

研究道場特別講義 「ジェンダーの視点による理科教育研究」

テーマ
ジェンダーの視点による理科教育研究
講師
稲田 結美(日本体育大学・准教授)
日時
2017年11月28日(火)15:10~16:40
場所
鶴甲第2キャンパス A427(A棟4階)(予定)
概要
近年,女子の理系進路選択を促進するための方策が急速に広まってきているが,そもそも理科学習に男女差はあるのだろうか?女子は理科学習が本当に苦手なのだろうか?女子が理系に進みづらいのはなぜなのだろうか?理科という教科そのものに男性的なイメージがあるのではないだろうか?これらの疑問を解明しながら,理科教育研究にジェンダーの視点を導入することの価値を考察する。加えて,学習者の属性や特性に応じた理科教育のあり方を研究する意義についても議論したい。
担当
山口 悦司 [1]
備考
特になし。



関連情報

  • 2017年度 「教育基礎研究道場」特別講義 [2]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4711

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/YAMAGUCHI Etsuji
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4631