この講演会は,総合芸術としての絵本がどのように子どもの育ちに影響しているのか,絵本の読み聞かせを通してどのような親子の気づきがあるのか,また保育所や幼稚 園,学校,地域での絵本を読む会は,どのような意味をもつのか,などという問いを,参加者と共に探究することを目的にしています。
司会:茂木美知子(WACCA),オーガナイザー:稲原美苗(人間発達環境学研究科)
リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/event20171103.pdf
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/ITO Atsushi
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about#hc-center
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/INAHARA Minae
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/hc-center
[6] https://wacca-nagata.jimdo.com/
[7] http://wn-kobe.or.jp/