Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 研究道場特別講義 「未来を拓く次世代に必要な理科教育とは何か ~"Socio-scientific Issues"に着目して~」

研究道場特別講義 「未来を拓く次世代に必要な理科教育とは何か ~"Socio-scientific Issues"に着目して~」

テーマ
未来を拓く次世代に必要な理科教育とは何か ~“Socio-scientific Issues”に着目して~
講師
野添生(宮崎大学准教授)
日時
2018年11月20日(火)15:10~16:40
場所
鶴甲第2キャンパス [1] A427(A棟4階)
概要

現代における国際的な科学教育の潮流として,科学的知識は自然科学そのものの知識に加え,「科学についての知識」まで包摂したものへと,その範囲を広げている.近年,このような科学的リテラシー育成をも射程に入れた “Socio-scientific Issues(以下,SSIと略記)”が注目されており,主に海外を中心として実践研究が取り組まれている.本講演では,“SSI”の歴史的展開やその概念や意義に関する理論的検討,また,実際に“SSI”を取り入れた中学校理科授業の実践事例等を交えながら,未来を拓く次世代に必要な理科教育とは何かという問いについて理論と実践の双方から討究していく.

担当
坂本美紀 [2]
備考
特になし

関連情報

  • 2018年度 「教育基礎研究道場」特別講義 [3]

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5324

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/SAKAMOTO Miki
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5181