10月1日付けで神戸大学の活動制限指針がレベル1に引き下げられることに伴い,第3クォーターより対面授業で通学する場合は,感染防止対策を行った上で,鶴甲第2キャンパスに設置されている自動発行機の利用をしてもかまいません。
ただし,遠隔授業で大学にほぼ来ることがない学生は,これまでどおり以下を確認の上,郵送で請求手続きをしてください。
なお,証明書発行にあたっては,個人情報保護の観点から,ご本人の意思によるお申し込みであることを確認させていただきます。つきましては,下記のとおり,申し込まれる際に学生証や委任状の提出等をお願いすることとなりますのでご協力お願いいたします。
※2019年10月1日より,卒業生・修了生等に係る各種証明書発行が有料になりましたので,こちらをご覧ください。 [1]
特に所定の様式はありませんが,右図の書式を参考に,ご本人の意思を確認できるものをご用意ください。
証明書の種類 | 発行までの所要日数 | 注意事項 |
---|---|---|
卒業証明書 (修了証明書) | 和文: 3日 (土日祝を除く) 英文: 1週間 |
- |
成績証明書 | 和文: 3日 (土日祝を除く) 英文: 1週間 |
昭和48年以前卒業生の方の分については1週間 |
教員免許状取得見込証明書 | 3日 (土日祝を除く) | - |
教員免許申請用学力に関する証明書 | 2週間 | - |
その他の証明書 | 1週間 | - |
タイトル | ||
---|---|---|
証明書発行願 | ![]() |
![]() |
教員免許申請用学力に関する証明書 | ![]() |
![]() |
リンク
[1] 2363
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5088
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/certificate_format-1_20190507.pdf
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/certificate_format-1_20190507_2.xlsx
[5] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/%26lt%3Bspan
[6] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/certificate_format-2_20190424.pdf
[7] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_page/certificate_format-2_20190424.xls
[8] http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=34.73317&lon=135.23483&ac=28102&az=57.3&z=17
[9] tel:078-803-7920
[10] tel:078-803-7924
[11] tel:078-803-7929