Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間形成学科 > 子ども発達論コース > 学生の声 > 2010年度

子ども発達論コース 学生の声2010

子どもの世界を解き明かそう!

山下 知沙 さん(子ども発達論コース4年生)

 子ども発達論コースは子どもについてあらゆることが学べます。保育や教育について,美術について,数理認識について,心理について…などなどとにかく幅広い。発達科学部自体何でもやってるようなところですが,このコースも何でもやってます。私がコースの授業で一番おもしろいと思ったのは発達支援論という授業で,児童館へ実習に行きました。実際の子どもの姿,児童館や学童保育について学びました。地元に児童館や学童保育施設がなかったので新鮮でした。何より子どもがかわいくてかわいくて毎回の実習がとても楽しかったです。他にも美術館に行く授業や歌を歌ったり紙芝居を作ったりする授業もあり,頭で考えるだけじゃなく身体も使って勉強しています。コースの定員は20名なのでみんな仲良くアットホームな雰囲気です。子どもが好きっていう人はもちろん,子どもって面白いと思う人にとっても,このコースはおすすめです。


案内パンフレット『神戸大学発達科学部・神戸大学大学院人間発達環境学研究科2011』 より

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/183