本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

神戸大学発達科学部について

発達科学部の魅力

発達科学部は,人間の発達を多面的にとらえ,それを支える環境を創造する学部です。 続きを読む

発達科学部で何を学ぶか

  1. 高い専門性と統合的な思考力 詳細を読む
  2. 深い洞察力とユニークな創造力 詳細を読む
  3. 豊かな教養と実践的な問題解決能力 詳細を読む

発達科学部でどのように学ぶか ~カリキュラムの4大特徴~

  1. 多様性と統合性が車の両輪 詳細を読む
  2. 徹底した少人数・対話型教育/主体的に学び,師・友と出会おう 詳細を読む
  3. 実践的能力の涵養/現場とともに歩む 詳細を読む
  4. 未来を創造する/人生のプラットホーム 詳細を読む

学科/履修コース

学科 履修コース キーワード
人間形成学科

人としての育ちを「発達」と「教育」から探究する!

心理発達論コース 心理学,発達,カウンセリング,発達障害,人格発達,心理検査
子ども発達論コース 子どもの発達,乳幼児教育学,子どもの数理認識,幼年音楽,子どものからだづくり,児童文学,子どもの表現教育
教育科学論コース 教育の歴史,教育のしくみ,教育の方法,社会科教育,科学教育,美術教育
学校教育論コース 幅広い教養,発達を踏まえた実践力,協同力,小学校教諭,幼稚園教諭,特別支援学校教諭
人間行動学科

人間の発達を身体,健康,行動,運動から考えます

健康発達論コース ヘルスプロモーション,ライフスキル教育,公衆衛生,こころの健康,健康行動,環境保健
行動発達論コース 加齢,行動発達,適応,学際性,文理融合,高齢社会
身体行動論コース 体力・運動処方の科学,身体行動とスポーツ医学,バイオメカニクス,身体行動の心理,身体行動の社会学,体育・スポーツの歴史
人間表現学科

人間のあらゆる営みを,「表現」をキーワードに解明する

人間表現論コース 表現のしくみ,表現の方法,表現の歴史,音楽療法,創造と感性,創造と認知
人間環境学科

人間発達を支える新たな環境の創造と持続を目指して

自然環境論コース 自然環境の多角的理解,異分野との相互刺激,環境物理学,物質環境,地球環境,生物環境
数理情報環境論コース 情報環境,現象の数理的モデル化,論理的思考,数理的手法の理論と応用,情報処理の理論と実務,統計的手法の理論と応用
生活環境論コース 生活の質(QOL),安全・安心,持続可能,生活空間,生活技術,生活資源
社会環境論コース グローバル化,地域社会,文化変容,新自由主義,第三世界,公共性
発達支援論コース 子どもと家庭の支援,成人学習,社会的排除,ジェンダー・イクイティー,ボランタリズム,持続可能な社会づくり
ESDサブコース 持続可能な社会の構築,アクションリサーチ,新しい価値観の形成,人権・平和・環境・開発・倫理,人間の変革可能性,未来への責任

トップへ戻る