本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

神戸大学大学院人間発達環境学研究科 人間環境学専攻


人間環境学専攻長
近江戸 伸子 教授

専攻長からのメッセージ

人間環境学専攻は,人間の発達を促し,支え,助けるために,どのような環境を,どのように形成し,維持すればよいのか,という問いを立て,その解明に取り組んでいます。この課題に立ち向かうには,多様な分野からのアプローチが必要です。このため,本専攻では,自然環境,数理情報環境,生活環境,社会環境という各分野の専門知識をもとに,この課題に取り組みます。前期課程が目的とするのは,豊富な専門知識とそれを応用する能力,そして実践行動力を有し,政府,自治体,民間企業,NPO などの多様な領域で人間環境のいっそうの改善のために活躍できる人材の育成です。後期課程は,人間環境に関する高度な専門学識と創造的な研究能力を備える自立した研究者,または研究能力に加えて実践的な教育開発能力をもつ大学教員などの養成を目的としています。さらに後期課程においては,より幅広く環境問題にアプローチするため,学外研究機関の研究者で構成される環境先端科学講座を設置しています。

教育研究分野について

教育研究分野 概要
自然環境 自然環境分野では,自然環境に関わる物質,生命,地球表層から宇宙に至る幅広い事柄について,環境汚染,気候変動,生物多様性などの人間生活と密接に関係する環境問題に関して考究します。
数理情報環境 数理情報環境分野では,数理科学に対する高い専門性をもとに,多様化・高度化した情報環境について解析し,情報環境に関わる諸問題を解決するため,高度な数理的理論と手法について研究します。
生活環境 生活環境分野では,私たちの生活環境を形成する生活空間,生活技術,生活資源の3領域において,加速度的に変化し続け,複雑化する諸問題を,社会科学,人文科学,自然科学の方面から考究します。
社会環境 社会環境分野では,経済学,政治学,歴史学,地理学,法律学など従来の社会科学の研究成果を駆使できる基本的な能力とともに,人間が発達する環境としての社会のあり方を探求します。
環境先端科学(後期課程の連携講座) 体系的教育を行う大学院と環境科学の先端的研究を推進する中核的研究機関の連携を通じて,次代の環境科学について探求します。

教育の特色

本専攻では,多様な学問分野を横断する幅広い研究視点や方法を身につけるとともに,専門分野に根ざした応用力,問題解決のための実践能力を養うための教育プログラムを採用します。

専門性を高める4つの履修コースと学際的研究を支援する教育体制
本専攻がテーマとする「人間の発達を促し,支え,助けるための環境」を解明するには,あらゆる方面からのアプローチが必要です。そのため,人間環境学専攻では,人間環境としての自然を対象とし,その成り立ちを明らかにしようとする「自然環境」,数理科学を基礎にして情報環境を研究対象とする「数理情報環境」,日常生活の状況から環境のあり方を追求する「生活環境」,社会環境に関する諸矛盾の克服を目指す「社会環境」という4つの履修コース(前期課程)と教育研究分野(後期課程)を設置しています。また,所属する履修コースや教育研究分野以外の授業の履修を可能とするなど,学生が研究課題に応じて,1つの分野に止まらずに,自分自身のコースワークを設定できるようにしています。
専攻共通科目の設置ときめ細かな指導体制
本専攻には,自由なコースワークを支え専門性を確保する仕組みが用意されています。そのひとつが,専攻共通科目の設定です。本専攻には,専攻共通科目「人間環境学相関研究」が置かれ,人間環境学に関する研究の視点や方法の多様性を学習するとともに,それぞれがとるべき研究上の位置や方向を理解できるようにしています。また,主指導教員1名,副指導教員2名の3名体制により,丁寧な指導が行われます。特に副指導教員は,その学生の研究内容に関連して他の学問領域から助言することが期待され,専門の枠にとらわれない独創性・創造性をもった研究を可能にします。
豊富な専門知識をベースとした多彩で実践的に行動できる人材の養成
本専攻では,包摂する学問領域の広さから,修了生は多彩な進路で活躍することが期待されます。いずれの進路をとるにせよ,人間環境にかかわる豊富な専門知識とそれを応用する能力をもとに,実践的に行動する力を有する人材になることを期待します。前期課程では,人間環境の改善のため,政府,自治体,民間企業,NPOなど多様な分野で活躍できる人材を養成します。後期課程では,人間環境に関する高度な専門学識と創造的な研究能力を備える自立した研究者,または研究能力に加えて実践的な教育開発能力をもつ大学教員などを養成します。

取得可能な資格免許

中学校教諭専修免許状(理科,数学,家庭,社会),高等学校教諭専修免許状(理科,数学,家庭,公民)