Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間表現学科 > 人間表現学科(~2013年度) > 臨床・感性表現論コース > 卒業研究のテーマ > 2008年度

臨床・感性表現論コースの卒業研究テーマ(2008年度卒業生)

  • 書字作業に伴う心身作用の「なぞり」及び「写し」課題からの分析 ―『えんぴつで奥の細道』の効用研究
  • 家電デザインに関する研究-炊飯器の色と形態のイメージについて-
  • 舞踏における意味作用に関する逆説
  • 旋律の類似性判断に影響を与える要因に関する研究
  • 音楽携帯文化についての一考察 ~装置と受容の歴史から
  • 洋菓子ブランドのロゴマークデザインに関する考察 ~アンケート調査を通じて~
  • 香りの印象評価におけるSD 法と感性パラメータ法 の比較
  • フェミニズムと音楽療法
  • 化粧品の商品デザインとそれに対する印象の相関に関する研究
  • 音楽とコミュニケーション~ダウン症児との音楽セッションを通して~

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/265