Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間形成学科 > 学校教育論コース > 学生の声 > 2014年度

学校教育論コース 学生の声2014

教職だけを学んだ教師ではなく,いろんなことを学んだ教師に

竹内 悠希 さん (学校教育論コース4年生)

あなたはどんな先生になりたいと思いますか?

それぞれに夢はあると思いますが,そのためには教職だけではなく,様々なことを学ばなければならないでしょう。
学校教育論コースは,教員になるための必修科目が卒業に必要な単位になるため,その他に自分の興味のある授業を取ることが出来ます。つまり,その夢を実現することが出来るのです。

また,コースの行事のシンポジウムでは,自分たちでテーマを決め調べることで,深く学べるとともに,コースで協力し,みんなと仲良くなれます。みんなで話し合い,アドバイスし合うことで,新たな視点を得ることも出来ます。教師になる上では,仲間の協力は不可欠です。一人で出来ることには限界があり,みんなとやるからできることもたくさんあります。それは,教師になってからも大切なことであると思います。

あなたも大切な仲間と出会い,教職だけではなく様々なことを学んだ,あなたの目指す教師になりませんか?


案内パンフレット 『神戸大学発達科学部・神戸大学大学院人間発達環境学研究科2015』 より

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2798