Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間形成学科 > 学校教育論コース > 学生の声 > 2015年度

学校教育論コース 学生の声2015

一人ではできない学びを楽しく仲間とともに

田中 俊光 さん (学校教育論コース4年生)

教壇に立って,子どもたちに授業をする楽しさを味わったことがありますか?

私は教育実習でこの経験をしました。「良い授業」ができたとき,必ず子どもたちも「良い表情」になります。子どもたちのそのような表情を見ると,授業が楽しくて仕方がないものだと気づきました。

ただし,1つの授業を行う上でも,教材研究や目標設定,発問の仕方など考えなければならないことがたくさんあります。そのため,コースの授業では模擬授業を行い,お互いにアドバイスをしたり,授業をもっと良くするにはどうすべきかを議論し合ったりしています。学生同士の協力を必要とする授業が多いので,仲良くなりやすい環境の下,仲間とともに学ぶことで,お互いに刺激し合って成長し,新たな視点を得て,一人では気付けなかったことに出会うことができます。

ここには仲間とともに楽しく学ぶ機会がたくさんあります。一人では気付けなかった学びを見つけに来ませんか?


案内パンフレット 『神戸大学発達科学部・神戸大学大学院人間発達環境学研究科2016』 より

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/3376