Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間表現学科 > 人間表現学科(~2013年度) > 臨床・感性表現論コース > 卒業研究のテーマ > 2016年度

臨床・感性表現論コースの卒業研究テーマ(2016年度卒業生)

  • 幼児向けのうたに関する一考察 NHK「おかあさんといっしょ」月の歌の分析を通して
  • 振付創作プロセスにおけるコンテンポラリーダンス作品の受容―環境との関係に着目して―
  • 音楽聴取と想起される図形イメージの関連性について―音楽の音色と調性を中心に―
  • ダイバーの適応行動と水中におけるアフォーダンス
  • 音楽聴取による感動体験について~生演奏に焦点をあてて~
  • ディズニーらしさに関する研究―キャラクター分析を中心に―
  • ノンバーバルパフォーマンスにおける身体表現の機能―『ギア-GEAR-』に着目して―
  • トゥシューズからみるジェンダー観―ロマンティックバレエから現代まで―
  • 性に関する大学生の意識と行動に関する研究―神戸大学生を対象とした調査から―
  • 記憶に残りやすい音楽―CM音楽からの考察―
  • 声楽における技の伝達と修得

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4668