Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部・研究科について > 発達支援インスティテュート > ヒューマン・コミュニティ創成研究センター > アクション・リサーチ > 実践者支援

実践者支援

知的障害のある人たちのセルフアドボカシー支援(インクルーシヴ社会支援部門 [1])

写真
新聞発行支援

知的障害のある成人が社会にある矛盾を認識し,それを社会に対してアピールしていく活動を組織化し支援している。特に,自分たちの生活世界を地域に伝えることを目的とした新聞発行支援を行っている。

専門職支援事業(子ども・家庭支援部門 [2])

神戸市灘区内の公立・私立保育所に勤務する保育士を対象とした研修会。当部門が講師を派遣。内容は,発達障害児の理解と保護者支援,虐待・ネグレクトの予防と保護者支援にかかわるものが多い。例年11月~12月にかけて2回実施。灘区保健福祉部との共催。

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/4701

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/515
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/507