Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 発達支援論コース > 卒業研究のテーマ > 2018年度

発達支援論コースの卒業研究テーマ(2018年度卒業生)

  • 「エンハンスメントへの日本人の倫理観」 ~優生思想受容の課程からみる~
  • セクシャル・マイノリティの人々の生きづらさの要因とその克服 -トランスジェンダー当事者の語りをたよりに-
  • 人はなぜ一発芸をするのか -人間形成及び場に与える影響に着目して-
  • 企業出資型学生運営カフェで働くことと社会人基礎力の関係に関する研究
  • 高等学校における「総合的な学習の時間」の課題と展望
  • 学童保育における異年齢児交流の意味と指導員のあり方に関する研究
  • 「イベント企画と幸福感の相関性」~自身の経験を通して~
  • 対抗的公共圏における空間性の展望と課題-相模原障害者殺傷事件後の公共圏形成に着目して-

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5720