Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間表現学科 > 人間表現学科(~2013年度) > 臨床・感性表現論コース > 教員と専門分野

教員と専門分野

臨床・感性表現論コースは次のスタッフが担当しています。

氏名 メール・サイト 研究分野 研究テーマ
岡崎 香奈 准教授
(おかざき かな)
[1]
kanaokaz [at] people.kobe-u.ac.jp
音楽療法,即興演奏

医療,福祉,教育現場における音楽の臨床的活用について研究しています。特に「表現者としての人間」が即興演奏する行為と,そのプロセスで生起する要素を検証しています。

関 典子 准教授
(せき のりこ)
[2]
n-seki [at] pegasus.kobe-u.ac.jp
教員のウェブサイト [3]
舞踊学,コンテンポラリーダンスの創作と研究

ダンスや身体表現の特質である「現在性」や「コミュニケーション」について,表現活動と研究活動をフィードバックしながら探究しています。

野中 哲士 教授
(のなか てつし)
[4]
tetsushi [at] people.kobe-u.ac.jp
教員のウェブサイト [5]
発達科学、生態心理学

人のふるまいが周囲の環境にどのような価値(アフォーダンス)を探りあてているのか,わざ,リハビリ,乳児発達,人工物のデザイン等を対象に観察しています。

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/260

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/OKAZAKI-SAKAUE%20Kana
[2] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/SEKI%20Noriko
[3] http://www2.kobe-u.ac.jp/~sekinori/
[4] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/NONAKA%20Tetsushi
[5] http://www2.kobe-u.ac.jp/~tnonaka/