Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間行動学科 > 健康発達論コース > 学生の声 > 2014年度

健康発達論コース 学生の声2014

アクティブな気持ちでかかわるほど,楽しくなれる環境

藤本 絢子 さん (健康発達論コース4年生)

私にとって健康発達論コースのいちばんの魅力は,学内で勉強するだけでなく,学びのフィールドが外に開けていることです。私は夏季の長期休暇を利用し,ゼミ活動の一環としてオーストリアのグラーツに短期留学をしました。また,大学の周辺地域と連携したイベントにも積極的に参加し,「目で見て耳で聞いて,肌で感じる」学びを大切にしています。講義のスタイルも多様で,実習や発表,ディスカッション形式のものもあり,授業に主体的に参加することができます。そして,本コースはとてもアットホームな雰囲気です。

勉強のことや将来のことなど,なにか困ったことがあれば,先生はいつも親身になって話を聞いてくださります。一緒に研究をしている仲間とは,研究や就職活動において互いに目標を共有し,一つのチームとして切磋琢磨しあう日々です。素敵な仲間に恵まれ,ゼミでの研究とサークル活動とを両立しながら,とても充実した大学生活を送っています。


案内パンフレット 『神戸大学発達科学部・神戸大学大学院人間発達環境学研究科2015』 より

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2800