Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間表現学科 > 人間表現学科(~2013年度) > 表現文化論コース > 卒業研究のテーマ > 2013年度

表現文化論コースの卒業研究テーマ(2013年度卒業生)

  • 日本における紫の流行と変遷について
  • 「ツンディ・シャーマン」作品変遷とその表現に関する考察
  • 近代日本における洋装化と女性下着の変遷についての一考察
  • 戦後から現代までの小学校第6学年図画工作教育の鑑賞領域に関する一考察-日本文教出版教科書を資料として-
  • 絵本を利用したキャラクタービジネス-絵本『くまのがっこう』の商業展開を例に-
  • 岩手県陸前高田市上和野町におけるまちづくり調査について
  • 観光政策によって形成される都市イメージに関する研究 1930年代の神戸市を事例として
  • アンリ・エルツ(1803-1888)19世紀の大衆に持て囃された音楽家
  • ユニクロの発展と特徴-国内ファストファッションのリーディングカンパニーとして-
  • ジョルジュ・バルビエ研究-ファッション・プレートを中心に-
  • チェコ音楽における民族性のゆくえ-「場」における民族性の創造・真実と虚構の混在-
  • ウェブ連動型CMに関する考察-企業と消費者,それぞれの視点から考える

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2840