Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間行動学科 > 健康発達論コース > 卒業研究のテーマ > 2014年度

健康発達論コースの卒業研究テーマ(2014年度卒業生)

  • 嫌いな食べ物に対する感情および関連要因
  • 大学生における性役割観に関する志向性と心理的well-beingの関連性についての研究-ライフコース観に着目して-
  • 大学生における被服の選択理由と健康に関わる生活の質の関連について
  • 大学生の健康な食生活に対する動機づけと児童期の学校および家庭での食習慣との関係
  • 地域コミュニティの発達とWell-beingの関連性についての研究~鶴甲いきいきまちづくりプロジェクトに着目して~
  • チョコレートに対する態度と気晴らしのプロセスの関連
  • 日本人成人における首尾一貫感覚SOC(Sense of Coherence)を高める要因の検討-ライフステージの特性に着目して-
  • ペットとの情緒的一体感およびソーシャルサポートと大学生の精神的健康との関連
  • 真面目な余暇と健康に関する研究-性格特性に注目して-
  • 抹茶飲用による抗ストレス効果含有成分および味わいからの検討
  • ユーモアが人の健康や行動に及ぼす影響

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/3435