Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 大学院 > 人間発達環境学研究科(~2012年度) > 人間表現専攻 > コミュニティアートコース(表現創造論教育研究分野) > 大学院生の声 > 2010年度

コミュニティアートコース(表現創造論教育研究分野) 大学院生の声2010

自分のやりたい事にとことん向き合える環境

浅野 仁美 さん(前期課程1年生)

 大学院の講義は学部の講義と違って,自分が2年間かけて研究するものについて,より良い研究ができるように,援助してくれるものが多いです。多様な研究方法の教授や短編論文の執筆,プレゼンテーションなど,自身の研究のモチベーションを上げてくれるものが多く,また,先生も積極的に応援してくださる方が多いので,とても居心地の良い環境だと感じます。
 私は,ドイツの画家のあるシリーズものの作品について研究しているのですが,現在は,来年のドイツ留学の実現に向けて,日々準備を進めています。それと同時に自身も油絵を制作し,今年は公募展に応募したり,展覧会を催したりと,作り手としての活動の場も広めていく予定です。
 大学院はとにかく時間があることが魅力であると思いますが,その時間を生かすも殺すも自分次第だと感じます。これから2年間,ストイックに研究や絵画制作に励み,悔いの残らないように過ごしていきたいと思います。


案内パンフレット『神戸大学発達科学部・神戸大学大学院人間発達環境学研究科2011』 より

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/437