Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 大学院 > 人間発達環境学研究科(~2012年度) > 人間表現専攻 > コミュニティアートコース(表現創造論教育研究分野) > 修士論文/博士論文のテーマ > 2009年度

コミュニティアートコース(表現創造論教育研究分野)の修士論文/博士論文(2009年度)

  • 高等教育機関における生涯音楽学習にみる課題と展望 (井上 怜子)
  • 日本におけるキリスト教合唱音楽―日本人の宗教観とキリスト教音楽 (入江 真愛)
  • 《SONGS》からとらえる武満徹の音楽 (大良 衣里)
  • 音楽療法における<聴取>―意味の生成と共有をめぐって― (嶋田 久美)
  • 岡本太郎とメキシコに関する一考察―壁画『明日の神話』を中心として― (鈴木 雅子)
  • ヘレン・フランケンサーラー作品におけるイリュージョンの開放性―クレメント・グリーンバーグの言説との照応からの考察―

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/496