Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 大学院 > 人間環境学専攻 > 修士論文/博士論文のテーマ > 数理情報環境論コース(数理情報環境論教育研究分野) > 2008年度

数理情報環境論コース(数理情報環境論教育研究分野)の修士論文/博士論文(2008年度)

  • 数学教育における観察的,実験的授業に関する研究 (紅 英)
  • トーラス埋め込みを用いたT(p,q,r)型特異点の特異点解消について (藤本 宏)
  • 数学ソフトウェアに求められるユーザインターフェイスについて (川上 知子)
  • 検索可能計画の構成と検索確率について (李 京国)
  • 多重比較におけるホルム法,修正ウィリアムズ法及びダネットの逐次棄却型検定法に関する研究 (任 愛珍)
  • AUTO を用いたある被食者―捕食者系の微分方程式に関する分岐構造の解析 (古賀 信哉)

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/503