Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > モーション・クオリア研究〈公開ラボ〉【学術Weeks2018】

モーション・クオリア研究〈公開ラボ〉【学術Weeks2018】

[1]
ポスター [1](178KB)

~~~ 春秋座での【劇場実験】に先駆け,神戸大学にて,試演・考察を行います。【参加無料/要予約/定員制】~~~
~~~【YouTube】神戸大学広報課作成の動画も,ご高覧ください。https://youtu.be/V2J89mAa3hQ [2] (学外サイト)~~~

日時
2018年12月28日(金)13:00~14:00
場所
鶴甲第2キャンパス [3] F164 ダンス系アクティブラーニングルーム(F棟1階)
出演
関典子(ダンサー,神戸大学准教授)
村田勇人(ダンサー,C.I.名古屋主宰)
工藤聡(モーション・クオリア考案者,振付家)
相原マユコ(演出補,振付家,近畿大学非常勤講師)
コメンテーター
北村明子(ダンサー,振付家,信州大学准教授)
坂口勝彦(舞踊批評,早稲田大学非常勤講師)
村越直子(ソマティクス研究,武庫川女子大学准教授)
橋本有子(動作分析CMA,お茶の水女子大学講師)
伊藤真之(宇宙物理学,神戸大学教授)
工藤洋子(フェルデンクライスメソッド,Akouo主宰)
予約
件名を「学術Weeks」として,「氏名・電話番号・メール・人数」をメールにて,お送りください。
n-seki [at] pegasus [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
(お送りいただきました個人情報は、本企画の運営管理のみに利用させていただきます)
お問い合わせ
関典子研究室
https://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/SEKI%20Noriko [4]
http://www2.kobe-u.ac.jp/~sekinori/ [5]
主催
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 学術Weeks 2018
関連情報
※ 本企画は,以下のプロジェクトの一環として行うものです。
※ 2019年2月3日、京都での「劇場実験」予約は,以下をご参照ください。

京都造形芸術大学舞台芸術研究センター
〈舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点〉
2018年度共同研究プロジェクト:公募研究Ⅰ(研究代表者:関典子)
【「モーション・クオリア」研究 ~自由落下による必然的な動きと表現~】
 http://www.k-pac.org/kyoten/guide/2018c1/ [6](学外サイト)

【劇場実験】 シンポジウム・パフォーマンス・ワークショップ
【日時】 2019年2月3日(日) 14:00開始(3~4時間を予定)
【会場】 京都芸術劇場・春秋座
【案内チラシ】 「モーション・クオリア」研究 ~自由落下による必然的な動きと表現~ [7](PDFファイル,8.24MB)

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5498

リンク
[1] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/event_20181228.pdf
[2] https://youtu.be/V2J89mAa3hQ
[3] http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/about
[4] https://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/staffs/SEKI%20Noriko
[5] http://www2.kobe-u.ac.jp/~sekinori/
[6] http://www.k-pac.org/kyoten/guide/2018c1/
[7] http://www.h.kobe-u.ac.jp/sites/default/files/general_event/event_20190203.pdf