Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間行動学科 > 行動発達論コース > 卒業研究のテーマ > 2011年度

行動発達論コースの卒業研究テーマ(2011年度卒業生)

  • ランニングにおけるピッチの変化が体温調節反応に及ぼす影響
  • 三次元映像を用いた突然の視覚的外乱が高齢者の立位バランスに及ぼす影響
  • 大学野球部員における野球グラブの満足度と再購入に関する研究
  • 大学野球部におけるキャプテンとポジションリーダーのリーダーシップ行動に関する研究
  • 8週間にわたるオーディオビジュアル機器を用いた体操が高齢者の運動・認知機能および社会性に及ぼす影響
  • なぜ終の棲家として有料老人ホームを選ぶのか
  • 大学女子ラクロス競技者のスポーツ価値意識に関する研究~男女比較による女子の特徴に着目して~
  • 異なる歩行面における二重課題が高齢者の歩行動作に及ぼす影響
  • 環境温度の違いが味覚閾値に及ぼす影響
  • 地域日本語教室の学習者ニーズに関する研究―学習目的別の比較研究―
  • 東日本大震災における小規模復興支援プロジェクトに関する研究
  • 地デジ化に伴う高齢者のテレビ視聴に関する研究―データ放送の利活用に着目して―
  • Simple Cognitive testにより評価された認知機能と心身機能及び社会的活動性との関係

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/1668