Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間行動学科 > 行動発達論コース > 卒業研究のテーマ > 2009年度

行動発達論コースの卒業研究テーマ(2009年度卒業生)

  • 大学を3年制にすることによる社会への影響
  • エコスタイルと消費行動
  • PTAの構造と機能に関する研究 ~PTA役員を対象とする調査に基づいて~
  • 公営ギャンブルとパチンコから観た日本のギャンブル
  • 貧困問題の支援活動に取り組む人たちの苦悩と挑戦~大阪・釜ヶ崎から社会に向けて~
  • ボランティアにおいて重要となるスピリチュアリティについて
  • ネットがもたらすつながり ~mixiを介した若者の人間関係~
  • 早朝トレーニングが末梢性発汗反応の日内変動に及ぼす影響
  • 中高齢者の感覚年齢に影響を及ぼす要因とその影響度分析
  • 中高年者夫婦における旅行意欲の関連要因に関する研究
  • 大学硬式野球部におけるマネージャーの役割意識に関する研究~男女マネージャーと選手への調査から~
  • アメリカンフットボールのヘルメット着脱が間欠運動時における生体反応へ及ぼす影響
  • 静的運動時における手掌中央部と指末端部の汗腺活動特性
  • 階段降下から安静な直立状態に至るまでの高齢者の姿勢制御に関する研究
  • 筋発揮張力維持スロー法がスポーツ選手の筋パフォーマンスに及ぼす影響

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/224