Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 大学院 > 人間発達環境学研究科(~2012年度) > 心身発達専攻 > 健康発達論コース(健康発達論教育研究分野) > 大学院生の声 > 2013年度

健康発達論コース(健康発達論教育研究分野) 大学院生の声2013

先輩・後輩と研究室で過ごす一日一日が,私の財産です

堺 千紘 さん(後期課程2年生)

 私は他大学の薬学部出身です。中・高等学校での医薬品の正しい使い方に関する教育について,薬学的観点からだけでなく教育学的観点からもその在り方について研究したいと考え,健康教育,行動科学をご専門とする川畑先生のもとで学んでいます。
 川畑研究室では,青少年の健康にかかわる行動にはどのような社会的要因や個人的要因が関連しているのか,また青少年の健康的な行動を促進するためにはどういった教育が必要か,という問題を柱に,学部生・院生一人ひとりが研究課題をもち,調査研究や論文執筆に日々切磋琢磨しています。学部生・院生が取り組む研究課題は多様なので,お互いの研究について相談し合うことで,とても視野が広がります。研究を進めていく上では,学問的知識だけでなく,コミュニケーションも同じくらい重要だと思います。研究室で先輩や後輩と過ごす一日一日が,学問的にも,また人間的にも自分を成長させてくれる,この上ない財産です。

案内パンフレット『神戸大学発達科学部・神戸大学大学院人間発達環境学研究科2014』 より

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/2254