Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間環境学科 > 自然環境論コース > 卒業研究のテーマ > 2010年度

自然環境論コースの卒業研究テーマ(2010年度卒業生)

  • Barkner Marshall モデルの改良の試み 死骸による紫外線遮蔽
  • RNA を切断するDNA 酵素 (DNAzyme) のin vitro Selection
  • イオン選択性電極におけるイオン感応物質としての新規大環状ポリチオエーテルジカルボン酸の合成
  • イカダモの培養による水質変化
  • インフルエンザウイルスヘマグルチニンタンパク質と抗体の複合体に対する分子動力学計算の拘束条件の決定
  • エマルジョンガンマ線望遠鏡用コンバーター部のテストビームを用いた組立精度の評価
  • オンライン光化学反応―化学発光検出法によるニトロソアミン類の高感度HPLC 分析
  • 木曽馬の産地・開田高原における管理の放棄・変化に伴う半自然草原の植物多様性減少メカニズム
  • グリシン固相における真空紫外線誘起化学進化実験の再検討
  • クロナガオサムシにおける精液物質の生理学的機能の解析
  • 原子核乾板中のα崩壊核種の存在量に関する研究
  • 原子核乾板内での多重電磁散乱を用いたGeV ガンマ線の運動量測定
  • 光合成色素蛋白質複合体の分子動力学シミュレーション ―クロロフィルの力場作成
  • 交雑帯における遺伝子浸透を利用した種分化遺伝子の解析
  • 神戸層群凝灰岩のRb-Sr年代とSr同位体比
  • 神戸大学における酸性雨の主成分および微粒子の観察
  • 触媒能を有するDNA 創製のためのカルボン酸修飾dcTP の合成とその導入評価
  • チョウセンカマキリにおけるセクシャルカニバリズムの適応的意義
  • 電気化学発光検出を用いる微小流体デバイスの開発
  • 糖鎖修飾非天然DNAzymeのRNA切断能評価
  • 糖鎮認識核酸構築のためのフェニルボロン酸修飾UTP の合成
  • 都市公園におけるクロヤマアリの遺伝的多様性とコロニー数及び集団構造の解析
  • ナラ枯れが森林の植生と多様性に与える影響
  • ニホンミツバチの体の窒素同位体比を用いた都市環境における窒素負荷調査
  • 圃場整備地における多様性の減少と群集組成の変化~植生高が繁殖に及ぼす影響~
  • フィルタ捕集法を用いたリン酸イオンの化学発光検出
  • ブシネスク方程式によるローレンツアトラクタの考察

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/273