Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間行動学科 > 行動発達論コース > 卒業研究のテーマ > 2018年度

行動発達論コースの卒業研究テーマ(2018年度卒業生)

  • 投手のセットポジションから投球・牽制までの時間変化が一塁走者のスタート判断に与える影響
  • 関西学生アメリカンフットボール連盟におけるマネジメントの発展過程
  • 高温環境下運動時および回復時における飲水量の個人差が体温調節反応に及ぼす影響 -長距離選手を対象として-
  • スポーツイベントが参加者間の関係に与える影響に関する研究 -甲子園キャッチボールに着目して-
  • 高齢者における歩行過渡期の歩行特性 -移動する床面からの歩行に着目して-
  • 衣服を扇ぐ行動が運動後の生体反応に及ぼす影響
  • オンラインショッピングにおける商品レビューが高齢者の購買行動に及ぼす影響
  • ウェブ上での支援に関する研究 ~クラウドファンディングに着目して~
  • マスターズスポーツイベントにおけるマネジメントと開催効果の関係性に関する研究 -アジアパシフィックマスターズゲーム2018に着目して-
  • 下り坂走行時における体温調節応答特性
  • 体育会の男子大学生における音楽がスポーツパフォーマンスに与える影響 ~ラクロスにおける検討~
  • 野球とサッカーのグローバリゼーションの比較 ~IFの組織的戦略に着目して~
  • 足部への振動刺激が立位制御および歩行へ及ぼす影響

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/5711