Published on 発達科学部/人間発達環境学研究科 (http://www.h.kobe-u.ac.jp)

ホーム > 学部 > 人間行動学科 > 行動発達論コース > 卒業研究のテーマ > 2019年度

行動発達論コースの卒業研究テーマ(2019年度卒業生)

  • 高齢期の生活満足度についての縦断的検討 -性差に着目して-
  • 個人間感情調整と孤独感の関連性と加齢の影響
  • スマートフォン依存が健康・生活習慣に及ぼす影響 -スマホ世代に着目して-
  • 高齢者の自己定義的記憶に関する研究
  • 下肢筋における遅発性筋肉痛がバランス能力及び跳躍パフォーマンスに与える影響
  • 局所的運動の事前実施が精神性ストレス時の生体反応に及ぼす影響
  • 筋ポンプ作用が高強度運動後の生体反応に及ぼす影響
  • シェアリングエコノミーにおけるサービス提供者の表情が高齢者の購買行動に与える影響に関する研究
  • ライトタッチが認知課題遂行中の歩行安定性に及ぼす影響
  • 生涯スポーツイベントのボランティア関心層・無関心層特性に関する研究 -ワールドマスターズゲームズ2021関西に着目して-
  • 高校進学時における運動部活動継続の阻害要因について -男女差に着目して-
  • 母子関係が子どもの友人関係に及ぼす影響の検討
  • 現在の大学生のテレビドラマ視聴行動について -ドラマ離れが進んでいるのか-
  • 集団における経験が個人のユーモアに対する態度に与える影響について -組織風土と組織コミットメントに着目して-
  • ワールドマスターズゲームズ2021関西への大会関心群と大会無関心群の比較に関する研究

Copyright © 1996-2016 Graduate School of Human Development and Environment, Kobe University. All rights reserved.

  • お問合せ
  • アクセス
  • 学内 SNS での情報発信

Source URL: http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/6314