本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。
生活環境論コース 卒業論文発表会 [2012年度]
開催について
- 日時
- 2013年2月14日 (木) 9:25 - 16:30
- 会場
- 神戸大学発達科学部 大会議室(A棟2階)
- 主催
- 神戸大学発達科学部 人間環境学科 生活環境論コース
プログラム
時間帯 |
内容 |
9:25 |
|
9:30 - |
ジャトロファの早期開花に向けた培養と接ぎ木法の確立 |
9:42 - |
バイオ燃料植物ジャトロファの花の形態学的研究 |
9:54 - |
日本のクズの系統間における核型解析による遺伝的差異 |
10:06 - |
海外留学の意思決定における阻害要因の検討と海外留学促進に向けて |
10:18 - |
就職活動における自己効力の変化と不安について |
10:30 - |
仮想的有能感と協同作業認知およびソーシャルスキルとの関連 |
10:42 - |
教育実習における「あがり」の原因帰属と対応策 -その構造と関係性- |
10:54 - |
Facebook におけるトラブルやストレスの実態とその対策 |
11:06 |
|
11:18 - |
VORTEX 糸の製造条件の違いが糸の物理的性質に及ぼす影響 |
11:30 - |
繊維素材や糸構造の違いが熱・水分移動特性に及ぼす影響 |
11:42 - |
綿布の仕上げ加工が材料特性と着用感に及ぼす影響 |
11:54 - |
レディースインナーにおける材料の物理特性と着心地の関係性について |
12:06 - |
ボディタオルの物理特性と肌触り |
12:18 - |
人工芝のねじり特性とその耐久性能 |
12:30 |
|
13:30 - |
高齢者の生活空間としての商店街 |
13:42 - |
団地居住高齢者の生活空間に関する研究 ~住戸内完結型生活とネットワーク支援型生活~ |
13:54 - |
ストリートダンサーの都市空間 |
14:06 - |
東日本大震災における広域避難者の住宅確保と生活再建 |
14:18 - |
団地再生への親子ネットワークの役割 |
14:30 - |
持家社会形成の言説分析 |
14:42 - |
育った環境と大学生の緑化に対する意識形成 |
14:54 |
|
15:06 - |
アンデスのご飯はなぜまずいのか? -アンデス地方の米飯の再現と物理・化学的特性の検討- |
15:18 - |
ハンバーグステーキの焼成条件の違いが消費エネルギー及び CO2 排出量に及ぼす影響 |
15:30 - |
調理上の工夫による日本人のアフラトキシン摂取量の低減化に関する研究 -洋菓子におけるアーモンドパウダーの代替可能性- |
15:42 - |
‘やぶきた’と‘こまかげ’の減肥有機栽培二番茶の呈味成分と抹茶チョコレートの品質の比較 |
15:54 - |
消費者のごみ排出抑制に対する受容性の評価 |
16:06 - |
建設業から林業への人材移転による切捨間伐材のエネルギー利用促進可能性の検討 |
16:18 - |
大学生の生活行動とそれに伴う二酸化炭素排出構造の評価 |
16:30 |
|