本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

社会環境論コース 卒業論文発表会 [2012年度]

開催について

日時
2013年2月18日 (月) 9:00 - 17:30
会場
神戸大学発達科学部 大会議室 (A棟2階)
主催
神戸大学発達科学部 人間環境学科 社会環境論コース

プログラム

内容
9:00 開会あいさつ
9:05 日本の伝統的思想「武士道」成立における考察
9:17 薩摩武士のエートス―維新を起こした原動力
9:29 “日本人らしさ”の背景―変容する恥の文化
9:41 バブル崩壊とグローバル化による若者意識の変化―社会との関わり方を中心に
9:53 若者の社会貢献意識の本質と矛盾―若者のリアルな姿から
10:05 現代の若者の他者意識―自己愛を起点とした人とのつながり
10:17 A. シュッツの意味論の射程―私と君,生と思考の問題をめぐる試みからレリヴァンスへ
10:29 小休止
10:45 若者の人間関係におけるソーシャル・キャピタルの意義―主観的幸福度への影響
10:57 男子大学生の恋愛と人間発達―「人を好きになる能力」とジェンダーのはざまで
11:09 現代の女性を支える労働環境―ポジティブ・アクションの現状と課題
11:21 結婚と仕事の危ういバランス―メディアと通してみた女性の社会進出の歴史
11:33 教育を媒介とする貧困の再生産構造―「貧困と教育格差に関する仮説モデル」に基づいて検証する
11:45 最も救える「死」を減らすために―「自殺」問題について事例を通じて学ぶ
11:57 ブータンにおける「国民総幸福量」―家族・地域社会のセーフティネットを求めて
12:09 開発援助の重要性と危険性―我々はいかにして開発援助と向き合うべきか
12:21 昼休み/2年生向けゼミ紹介
13:30 日本の「Poorest of the Poor」―「釜」を自立と包摂の街に
13:42 ビッグイシューからうまれる人間関係
13:54 地域福祉における民生委員の現代的課題
14:06 新しい地域コミュニティづくりにおけるNPOの可能性
14:18 災害復興公営住宅の実践と課題―HAT神戸灘の浜を素材として
14:30 自衛隊の災害救助隊転換構想―2つの矛盾を解消するために
14:42 小休止
15:00 企業城下町の産業観光化―宇部市を事例に
15:12 アニメツーリズムによる地域活性化の可能性
15:24 地域振興のための「ゆるキャラ」の活用
15:36 「ゆるキャラ」による地域アイデンティティの創造―奈良県観光におけるせんとくんを事例に
15:48 歴史的景観を活かした町づくり―ならまちと今井町の比較研究
16:00 小休止
16:15 地方都市中心商店街の再生と課題―高松市丸亀町商店街を中心に
16:27 加古川商店街の再生と課題
16:39 中心市街地と再開発事業―広島県福山市を事例として
16:51 ニュータウンにおける「場所への愛着」の構築―兵庫県三田市フラワータウン地区を事例に
17:03 郊外型ニュータウンの開発と課題―須磨・西神ニュータウンの事例を中心に
17:15 ニュータウン再興にむけて―再興策としてのコミュニティビジネスの有効性とその公共性
17:27 全体総括