

2015年3月4日(水),発達科学部大会議室(A棟2階)において,中川和道 教授の最終講義が開催されました。
「放射線・放射光と物質の相互作用を追いかけて」をテーマとした講義を,学生や教職員,卒業生を含め学内外からの多くの方々が聴講しました。
中川先生は名大工原子核で博士号を1978年に取得され,1978年分子研リサーチフェロー,1980年東大教養部助手,1989年神戸大教育学部助教授,1995年神戸大発達科学部教授をつとめられ,神戸大在職25年を経て本年3月に定年退職を迎えられます。
2015年3月4日(水),発達科学部大会議室(A棟2階)において,中川和道 教授の最終講義が開催されました。
「放射線・放射光と物質の相互作用を追いかけて」をテーマとした講義を,学生や教職員,卒業生を含め学内外からの多くの方々が聴講しました。
中川先生は名大工原子核で博士号を1978年に取得され,1978年分子研リサーチフェロー,1980年東大教養部助手,1989年神戸大教育学部助教授,1995年神戸大発達科学部教授をつとめられ,神戸大在職25年を経て本年3月に定年退職を迎えられます。