本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

教員情報(NAGAI Hidenori)

氏名・職名 永井 秀典(ながい ひでのり,NAGAI Hidenori)准教授
メールアドレス
取得学位 材料工学博士 (北陸先端科学技術大学院大学)
研究分野 マイクロ流体工学
[学部] 所属
研究テーマ
[大学院] 所属 [博士課程前期課程]
[博士課程後期課程] 人間環境学専攻 環境先端科学講座(連携)
[(旧)博士課程前期課程]
[(旧)博士課程後期課程] 人間環境学専攻 環境先端科学講座(連携)
研究テーマ

単一細胞から遺伝子を高速に増幅する技術や,イムノアッセイ及び電気泳動等の分析技術をオンチップ化したマイクロ分析システムに関する研究を行っています。

研究者情報
教員サイト 教員のウェブサイト
研究室紹介
研究最前線 生体及び環境計測用マイクロ分析システムの開発

微細加工技術を用いて,バイオテクノロジーや,分析技術を微小化する研究に従事している。その中でも特に,現在のバイオテクノロジーにおけるコア技術の1つであるPolymerase Chain Reaction (PCR) と呼ばれる遺伝子増幅技術を,数センチ程度のチップサイズにまで微小化する研究を中心に推進している。

半導体微細加工技術によりPCRの反応場を,細胞サイズまで微小化し,チップ上に集積化することで,多数の細胞を単離し個別に遺伝子の増幅が可能な一細胞PCR技術を開発している。従来の試験管などのマクロなサイズから,反応場をマイクロスケールまで微小化することにより,省サンプル・省試薬・省廃液化が可能となる上,加熱・冷却を繰り返すPCRにおいては,体積縮小に伴う熱容量の低減から,極めて高速な温度コントロールと反応制御が可能となる。さらに,この技術の特徴は,細胞に限らず大多数の粒子を含んだ溶液を,微小なサイズに細分化していくことで,最後には粒子が1個もしくは全く存在しない“量子化”された状態を簡便に作り出すことが可能な点にある。このように,従来は集合として平均化して捉えていた情報ではなく,個々の成分について網羅的に把握する技術は,微小化によって初めて実現される特性といえ,細胞サイズまで微小化した反応場により一細胞の分析を実現した報告は,世界に先駆ける成果であった。

これ以外にも,電気泳動技術をオンチップ化したマイクロチップ電気泳動法について,表面制御による分離の高度化する基礎研究から,免疫測定法へ展開する応用研究を進めると共に,光により表面物性を制御することで,チップ上の微小流体を操作する技術を開発している。

これらの研究により将来は,小児白血病や膀胱癌などに見られる血液・尿中に僅かに混在する前癌細胞及び癌化細胞の検出による癌の早期診断などの臨床分野のみならず,食品や環境中の病原微生物の迅速検査等,多岐にわたる応用を目指している。