本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

神戸大学大学院総合人間科学研究科の修士論文/博士論文のテーマ

「神戸大学大学院総合人間科学研究科」は2007年4月に改組しました。
「神戸大学大学院総合人間科学研究科」は「神戸大学大学院人間発達環境学研究科」の前身です。

総合人間科学研究科 博士課程前期課程 修士論文

* 2007年度以前の修士論文テーマはこちらをご覧ください。

総合人間科学研究科 博士課程後期課程 博士論文

* 2007年度以前の博士論文テーマはこちらをご覧ください。


総合人間科学研究科 博士課程前期課程 修士論文



人間発達科学専攻

2009年度
  • 中学校3年生への性教育実践 —性被害防止,性加害防止を視野に入れたプログラム開発
2008年度
  • 神戸市家庭バレーボール愛好者における社会化・再社会化の研究(中山 ふみ江)
  • 青年の人間形成と就業―大学に行かずに就業している青年労働者と大学生の比較研究―(佐野 修吉)
  • フランスにおける高齢者向けフォスターファミリー制度に関する研究(山口 有美)


人間環境科学専攻

2009年度
  • 和ろうそくによる色の見えの変化(覚野 一与)
2008年度
  • 大腸菌トリプトファン合成酵素群遺伝子の発現へのL-型Tryptophanの影響
  • アメリカ合衆国におけるインド人女性のアイデンティティと生き方―ボストンの事例研究―(Joshi Chitra)


人間行動・表現学専攻

2009年度
  • 妖怪の音 ~聴くことの創造性についての研究~(犬塚 拓一郎)
  • アンリ・デュティユのピアノ作品における体系化―"鏡"性について―(前田 裕佳)
  • J.S.バッハのクラヴィーア作品の演奏解釈についての一考察―フランス組曲第2番を題材として―(真鍋 典晃)
2008年度
  • 高齢者における二重課題がステップ反応に及ぼす影響(原田 信子)

トップへ戻る


総合人間科学研究科 博士課程後期課程 博士論文



人間形成科学専攻

2011年度
  • Squiggle・Gameによる子供の描画表現とその変化に関する研究―SG描画表現発達指標作成の試みと臨床場面への適用の検討―
  • シングルの居住条件に関する研究
2010年度
  • 音楽老年学の構想―音楽とサクセスフル・エイジングに関する研究―
  • 初期近代イングランド家政論研究―家族と教育の関係史―
  • アメリカにおける亡命バウハウス芸術家・教師たちの芸術教育学上の貢献とその遺産について   * 2010年9月修了
2009年度
  • 中国の基礎教育における課程改革に関する研究―「自主学習」を形成する総合実践活動を中心に―(周 媛)
  • 多元的シティズンシップを育成するカリキュラム構成原理―イギリスとヨーロッパ評議会のシティズンシップ教育を手がかりに―(橋崎 頼子)
  • ハンセン病問題の教育臨床的研究―ハンセン病問題学習の展望と課題―(小林 洋司)
  • 韓国における生涯スポーツの発展過程と中高齢者の生活満足度に影響を及ぼすハイキング活動の実証的研究(朴 永炅)
  • 教師と生徒の人間関係の日中比較(王 松)   * 2009年9月修了
  • 愛着表現の構造と機能に関する実証的研究(山口 正寛)   * 2009年9月修了
2008年度
  • 若年者の腰痛予防教育の重要性に関する研究―自己身体認識向上と姿勢改善を目的とした運動プログラム開発―(河野 奈美)
  • 野菜摂取によるヒトへの神経生理学的影響に関する研究 (沖田 善光)
  • 理科教育におけるリフレクションを支援するソフトウェアの開発・評価研究 (出口 明子)
  • 秋田県小学校教員養成史研究序説―小学校教員検定試験制度を中心に―(釜田 史)
  • サード・エイジャーのライフスタイルとメディア接触行動に関する研究―新疆ウイグル自治区における住民調査に基づいて―(シャザディグリ・シャウティ(夏扎提古 沙吾提))
  • 小学校教員の「支那満鮮視察旅行」に関する研究(宋 安寧)
  • 小学校教員検定試験制度の成立過程に関する研究―明治期兵庫県を事例として―(山本 朗登)


コミュニケーション科学専攻

2009年度
  • 音楽療法における政治性に関する研究: ‹制度›と‹生›の間から(三宅 博子)
  • 中国内オンゴル自治区フフホトにおける「都市部モンゴル族」の民族アイデンティティの再構築に関する研究(格根 図亜)   * 2009年9月修了
2008年度
  • 日本におけるグラフィックデザインに関する研究―その現状と問題点―(池田 得成 マイケル)
  • Materials Are Spiritual - Spirits Are Material: The Village Spirit and Cultural Identity in Native Wattle Cottages in Sri Lanka(Kumar Hettiarachchi)
  • 倉俣史朗の主要デザインに関する研究(橋本(速水)啓子)


人間文化科学専攻

2009年度
  • 「レズビアン」解放戦略の批判的検討(石井 香里)

トップへ戻る