本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。
人間表現学科 表現創造論コース 卒業論文発表会 [2014年度]
開催について
- 日時
- 2015年2月18日(水) 9:00~17:50
- 会場
- 神戸大学発達科学部 C101(C棟1階)
- 主催
- 神戸大学発達科学部 人間表現学科 表現創造論コース
プログラム
時間帯 |
内容 |
9:00~9:20 |
フライシャー作品にみるシュルレアリスム ―メタモルフォーゼと擬人化を中心として― |
9:20~9:40 |
保育者養成校におけるピアノ導入教材の検討 |
9:40~10:00 |
F.ショパン≪舟歌≫op.60における演奏解釈 ―ディヌ・リパッティ、クリスチャン・ツィメルマン、アルフレッド・コルトーの演奏比較を通して― |
10:00~10:20 |
加古里子の絵本作品における教育的意義 |
10:20~10:40 |
障害と芸術 ―アウトサイダー・アートの意味と変遷― |
10:40~10:50 |
休憩 |
10:50~11:10 |
テレビドラマ研究 ―漫画原作の恋愛ドラマにおけるドラマチック性― |
11:10~11:30 |
音楽教育へのわらべ歌導入再考 ~コダーイ・メソッド導入過程の検証を通して~ |
11:30~11:50 |
テクノロジーの進歩に伴うこれからのアーティスト活動の展望 ―音楽のデジタル化を通して― |
11:50~12:10 |
グロテスク研究 ―芸術から見るグロテスクなものの本質― |
12:10~12:30 |
ラフマニノフ〈ピアノ・ソナタ第2番 作品36〉 の改訂の意義 |
12:30~13:30 |
昼休み |
13:30~13:50 |
Poe invite Ravel à une danse. ―『大鴉』と『ラ・ヴァルス』の詩的・構造的照応性を巡って― |
13:50~14:10 |
子どもの絵画表現 ―日本と世界各国の特徴を比較して― |
14:10~14:30 |
平安文学における音~『今昔物語集』の自然音と楽音を例に~ |
14:30~14:50 |
フランツ・マルクと絵画に描かれた動物 |
14:50~15:00 |
休憩 |
15:00~15:20 |
なぜアートプロジェクトは日本に受け入れられたのか ―瀬戸内国際芸術祭を事例に― |
15:20~15:40 |
作品再構築の意義 ―『許されざる者』のナラトロジーを例に― |
15:40~16:00 |
白髪一雄の絵画研究 ―油絵具の流動性による表現― |
16:00~16:20 |
アレクサンダー・カルダー研究 ―初期作品における主題の創造― |
16:20~16:30 |
休憩 |
16:30~16:50 |
明治時代の軍歌の変遷と効用 |
16:50~17:10 |
ヒッピー文化に関する一考察 ―ファッション,行動,思想について― |
17:10~17:30 |
恵比寿大黒舞の諸相と民俗芸能としての宿命 ―兵庫県赤穂市宝専寺恵比寿大黒舞を中心に― |
17:30~17:50 |
アニメーション作品の舞台化における可能性 |