本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。
子ども発達論コースの卒業研究テーマ(2012年度卒業生)
- 二人の現代詩人にみる詩人の成熟と豊かな詩の世界
- 子ども読書活動推進計画の現状―保護者支援に着目して―
- 学芸会についての一考察
- 住宅地に住む小学生の昆虫体験
- 小学校国語教科書における動物教材の分析
- 3歳児の母子遊びにおけるおもちゃの役割と影響―おもちゃの形状に着目して―
- 神戸市における幼稚園の読書環境に関する研究
- 筆算を教えることは必要か?―Kamiiの目指す教育について考える―
- 日本と諸外国の食育事情の比較研究
- 幼児期における園外での自然体験活動の在り方について
- 園における5歳児の食育―食事場面の事例分析と実践の提案―
- 「朝の読書」の現状と課題―理想の「朝の読書」とは―
- 高校の音楽教科書におけるポピュラー音楽の変遷
- 茨木市のO小学校における食育に関わるソーシャルキャピタルの評価
- 司書教諭の意識と勤務環境
- 小学生の調理技能について
- 新卒者が求められる論理的思考力についての考察―集合・論理を例にして―
- 数唱発達を通した幼児の数概念の獲得に関する研究―計数発達との関係性に着目して―
- 幼年期の対人葛藤場面における対処方略―謝罪一許容行動に着目して―
- 保育における歌唱曲の選択
- 少年マンガの表現方法―「ONE PIECE」を事例として―
- カード分類課題における幼児の社会的影響について―子どもどうしの関係に注目して―