本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

自然環境論コースの卒業研究テーマ(2016年度卒業生)

  • 高速液体クロマトグラフィー・ルミノール化学発光法を用いた大気中N-ニトロアミンの検出
  • 原始的シアノバクテリアGloeobacter violaceusのRuBisCoの解析
  • 高感度反射赤外分光法を用いた超薄膜状態におけるポリメタクリル酸メチルとポリ4-ビニルフェノールの相分離
  • テラヘルツ分光法を用いたポリブチレンテレフタレートの結晶相転移に関する研究
  • ダム湖における環境DNAを用いた生物検出法の最適化
  • 降下宇宙塵の大局的分布把握に向けたX線天文衛星地球視野算出・表示プログラムの開発
  • チョウセンカマキリの交尾行動調節に関わる神経生理学的要因
  • 地域的な攪乱レジームに応じた種プールの構築
  • テラヘルツ時間領域分光法を用いた多層フィルムの深さ方向分析
  • RNA Polymeraseによる種々の糖鎖修飾RNAの合成
  • 琵琶湖における環境DNAメタバーコーディング手法の有効性、および本手法を用いた琵琶湖沿岸域の人工湖岸化が魚類に与える影響の検証
  • 飼育実験によるサンゴ骨格と海水間における微量元素の分配
  • 土壌を用いた嫌気的環境下での溶出実験による元素挙動の検討および宮水の成因への応用
  • ニュートリノ反応精密測定実験NINJA~大面積多段シフターの導入及び時間情報を用いた飛跡検出効率の評価
  • 有孔虫の安定同位体比分析に基づく完新世の八戸沖海洋環境の復元
  • 宇宙教育活動の事例研究・国際動向比較とVRを使用した宇宙教育プログラム開発
  • DNAポリメラーゼと糖鎖修飾ヌクレオチドを用いた非天然DNAの合成における動力学解析
  • 好熱性シアノバクテリアと常温性シアノバクテリアのサブユニットスワップ型RuBisCoの酵素学的解析
  • メタン産生アーキアMethanosaeta concilii が有するRuBisCOのCO2/O2反応比特異性の解析
  • SELENE観測に基づく月面高緯度領域のラドンガス放出に関する研究
  • 耕作放棄地における植生再生実験 ~形質に起因する異なる管理への種の反応の違い~
  • 嚢舌目Elysia timidaにおける餌の利用に関する数理的生物学的アプローチ
  • 低波数ラマン及びテラヘルツ分光法によるコラーゲン分子の構造変化の測定
  • エタノールを生産する遺伝子改変シアノバクテリアの解析
  • Acetylglucosamine(GIcNAc)修飾DNAの合成
  • マヤサンオサムシの交尾器形態の地理的変異および生殖的形質置換の検証
  • 糸状性バクテリアNostoc punctiformeのRuBisCOとRuBisCOactivase-like proteinの大腸菌発現系の構築と精製
  • 底生有孔虫群集からみた大阪湾の環境変遷
  • 市民による河川環境調査活動に関する事例研究
  • 底生有孔虫群集に基づく過去1万6千年間の北海道苫小牧沖の古環境の変遷
  • ニュートリノ反応精密測定実験NINJA~大面積多段シフターによる外部検出器とのハイブリッド解析~
  • 兵庫県千種川の水質に関する地球化学的研究
  • 環境DNA手法の感染症生態学への応用 住血吸虫の検出
  • 宇宙線雲観測衛星(Cosmic rays cloudn satellite)~小型衛星を用いたSvensmark効果の検証実験計画~