本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

心理発達論コースの卒業研究テーマ(2011年度卒業生)

  • CMC(Computer-Medicated Communication)における人間形成過程について
  • 表情の操作が物語評価および主人公評価に及ぼす影響
  • 大学生の関係性攻撃と社会的情報処理との関連性について
  • 大学生の箱庭の継続制作における体験と気分変容について―自己開示・評価概念に注目して―
  • 気分感情のコントロールに着目したスポーツ競技時におけるセルフトーク~実力発揮,セルフトーク効果,心理的競技能力との関連~
  • 三大SNSの利用と利用に関わる心理的要因について
  • リーダーシップ作用が組織のパフォーマンスに及ぼす影響に関する調査的検討―勝利志向性の強い大学生体育会系チームに焦点を当てて―
  • 読書を手がかりとした自伝的記憶の方向づけ機能の検討
  • 内的作業モデルの気分の落ち込みによる変化
  • 青年期における自己受容と他者受容に関する研究-批判的思考,社会的迷惑行為との関連について―
  • 青年期の進路選択を中心とする親子間葛藤の相互解消プロセスに関する一研究
  • 中学生の居場所と抑うつ傾向,自己肯定感との関連
  • コラージュを用いた消費者心理への探索的研究
  • 大学生の一般企業への就職活動における進路確定プロセス―内定者へのインタビューから―
  • 性格特性と音楽の違い(パンク・クラシック・ポップス)に対する音楽聴取後の気分の変化,印象評定との関係について
  • 大学生の被援助志向性に関連する要因の検討―自尊感情,積極的問題解決スタイル,ソーシャル・サポートとの関連から―
  • 青年期の親子関係が青年の精神的自立と他者への依存性に及ぼす影響について
  • ジャルゴン的独語の目立つ自閉症幼児の非慣用的言語行動の機能変化-特定の相手の形成・他者理解の発達的変化を軸に―
  • 幼児期から児童期への参加におけることばによる表現について
  • お笑い芸人修行における自己の内的成長過程の分析
  • 友人関係のタイプ別に見た大学生の学校適応と自己嫌悪感,本来感~学校適応,自己嫌悪感,本来感に影響を与える要因に着目して~
  • 妊娠各期におけるストレス・不安とその対処について
  • ソシオメータ理論の立場における他者の評価と自尊心に関する研究
  • 間取図二枚法に関する基礎的研究
  • 特別養護老人ホームの介護職員と利用者間で生じる心理的困難についての質的検討
  • 第2反抗期と心理的離乳との関連
  • スポーツ傷害からの復帰時におけるストレス反応に関する研究-怪我の重症度による比較―
  • 青年期女子の就業意識の形成背景に関する研究~両親への親和性,母親の就業形態,達成動機の観点から~
  • 第二反抗期と家族関係が自立とよい子傾向に与える影響
  • 大学生における被養育体験の意味づけと予期的養育態度との関連
  • 妊娠期女性における「親になる」意識の形成過程
  • 青年期男性の摂食障害回復後からの振り返りによる一考察-要因と意味付けに着目して―