本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

子ども発達論コースの卒業研究テーマ(2013年度卒業生)

  • 住宅地に住む小学生の昆虫体験
  • 法学と教育学における子ども観の相違-少年司法に携わる弁護士の著書を通して-
  • 病児・病後児保育の現状と課題-保育者の専門性を中心に-
  • 子どもの「気持ちを表す言葉」について-大学生対象調査を中心に-
  • 高等学校卒業程度認定試験が今後あるべき形
  • モル学習でのつまづきの原因とその解決方法
  • 公立図書館におけるヤングアダルト・サービスの現状と課題-神戸市を事例として-
  • 子育て不安の軽減と地域の子育て支援のあり方について
  • 現代社会における教育的困難性の下で表現教育の可能性を模索してきた人々-子どもの人間性を豊かに育む表現教育と表現教育観はどのように組み立てられてきたか-
  • 家庭教育力の向上にかかわる行政の役割~事例の検討を中心に~
  • 女子大生のボディ・イメージの実態調査とその形成要因
  • ゲーミフィケーション・フレームワークによるアーケードゲームの分析と考察
  • 子ども向けアニメ番組の社会的変容-クレヨンしんちゃんを事例として-
  • 保育者の研修に関する実態調査
  • インクルーシブ保育の可能性と課題について
  • 学童期の遊びにおける集団づくりについての考察-T学童保育の観察と先行研究を手がかりに-
  • 幼児期における仲間関係の発達について-ひみつ・約束に着目して-
  • 分離量で表した分数を学ぶ必要性-分数導入単元の指導を考えて-
  • 新版K式発達検査「絵の叙述」に見る幼児期後期における物語的機能の発達について
  • アメリカの職業教育-3つの文献から
  • 公立図書館における視覚障害児の読書環境