本ウェブサイトは2022年3月末をもって閉鎖いたしました。このページに掲載している内容は閉鎖時点のものです(2022年3月)。

表現創造論コースの卒業研究テーマ(2016年度卒業生)

  • ベーコン絵画におけるリアリズムの考察~感覚を描くとは~
  • ジミ・ヘンドリックスと1960年代アメリカ社会
  • シャルル・ケクランにおける折衷主義様式―ピアノ作品<ペルシャの時Op.65>を例に
  • 絵画における水の表現-欧州と日本の比較を通して―
  • 日本におけるリズム教育を見直す―ピアノ教育における効果的なリズム感形成の方法とは―
  • 「日常の小さな幸せと写真」現代の日本人写真家4名を中心に
  • 宮城道雄の求めた「新しさ」~初期作品≪水の変態≫からみる~
  • ヴィルトゥオジティについての一考察―フランツ・リストの≪パガニーニによる練習曲集≫初稿と改訂稿の比較から―
  • 吹奏楽という社会現象
  • 日本におけるゴスペル・ミュージックの在り方とは―現在のゴスペルクワイアから見えるもの―
  • 現代日本美術とフェミニズム―嶋田美子作品を中心に―
  • ハード・ロックと身体性
  • 抽象芸術と神秘主義の関連性
  • 「アールヌーヴォーの装飾」―世紀末フランスにおける過剰な装飾をめぐって―
  • 構成玩具の発展の変遷―創造性を育む玩具―