神戸大学サイエンスショップでは,Hyogo Science Coalitionと共催で,英語でのサイエンスカフェ"Hyogo Science E-cafe"を開催しています。
開催案内をご希望の方は、以下のアドレスへご連絡ください。メーリングリストにて、開催情報をお送りします。
To get the information about "Hyogo Science E-cafe," e-mail your name to Kobe University Science Shop at:
- HSE-CAFE [at] radix [dot] h [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp
お申し込みの際お送りいただきます個人情報は、この催しの運営管理にのみ利用させていただきます。
The news are announced on the mailing list. Any information you provide will only be used for the organization of this series of events.
* "Hyogo Science Coalition"は,兵庫県のALT(高校などの外国語指導助手),大学教員,学生など有志の集まりです。
- 第25回 (18/12/19):The Candle Lecture: A recreation of the Christmas lectures given by Michael Faraday ろうそくの科学-ファラデーのクリスマス講演を再演す
- 第25回 (18/9/30):Student Presentations! 高校生による科学研究(台風により中止)
- 第24回 (18/6/7):What are mathematical structures? 数学的構造とは何か?
- 第23回 (18/4/27):Universality and Applications of Mathematics: a sojourn into graph theory
数学の普遍性と応用: グラフ理論探訪 - 第22回 (18/3/28):New Insights into Crohn’s Disease: Using Lactic Acid Bacteria to Deliver Drugs 乳酸菌を使った新規薬物送達システムのクローン病に対する効果
- 第21回 (18/2/28):Putting Bacteria to Work: Biotechnology of Food Microorganisms through Hypothesis-driven Science バクテリアを働かせる! ~食品微生物のバイオテクノロジーに見る仮説検証型科学~
- 第20回 (17/12/13):The Candle Lecture: A recreation of the Christmas lectures given by Michael Faraday ろうそくの科学-ファラデーのクリスマス講演を再演す
- 第19回 (17/11/22):After the 2017 Nobel prize in Physiology or Medicine:The Future for Circadian Rhythms 2017年度ノーベル生理学・医学賞にちなんで: 概日リズム(ほぼ24時間を周期として起こる生命現象)の未来
- 第18回 (17/10/19):Incorporating the public views into research: what is needed for solving environmental problems? 社会の声を研究に反映するために ~環境問題解決に向けて,必要なものとは?~
- 第17回 (17/09/28):Simulating planets and stars: When you can't wait to have your questions answered 惑星と星をシミュレーションする: 宇宙で実際に何が起こるか待っていられない人のために
- 第16回 (17/07/10):Student Presentations! 高校生による科学研究
- 第15回 (17/06/08):Salty Sweat and How it is Regulated: Factors affecting the ion (NaCl) reabsorption of the sweat glands 塩からい汗は、どのように調節されているか: 汗腺でのイオン(NaCl)の再吸収に影響する要因
- 第14回 (17/05/31):Synthetic Biology : Make Biological Phenomena Yourself 合成生物学:生物現象を作ろう
- 第13回 (17/04/25):The Beauty in Mathematics 数学の美について
- 第12回 (16/12/11):The Candle Lecture: A recreation of the Christmas lectures given by Michael Faraday ろうそくの科学―ファラデーのクリスマス講演を再演す
- 第11回 (16/11/22):Name card in genomes: DNA barcoding can reveal species diversity in ecosystems ゲノムに隠された名札:DNAバーコーディングで生物多様性を明らかにする
- 第10回 (16/09/12):Gravitational Waves: A New Window to the Universe! 重力波:宇宙への新しい窓!
- 第9回 (16/07/12):Student Presentations 高校生による科学研究
- 第8回 (16/06/03):Dark Matter in the Universe 宇宙のダークマター
- 第7回 (16/04/25):Factors influencing the perception of temperature 温度の感じ方を決めるものは何か
- 第6回 (16/02/27):Near infrared light reveals water as molecular mirror 水の分子状態を映し出す近赤外光
- 第5回 (16/01/16):Mathematics Seen from Anecdotes 逸話で見る数学
- 第4回 (15/12/22):The Wonder of Chromosomes 染色体からみた生命の不思議
- 第3回 (15/09/14):Pluto and New Horizons 冥王星とニュー・ホライゾンズ探査機
- 第2回 (15/08/01):The Coming Technological Singularity やがて来る 技術的特異点
- 第1回 (15/07/09):MASS AND THE HIGGS BOSON 質量とヒッグス粒子